【癒しの絶景温泉】山口・上関町「鳩子の湯」で心ほどける旅|道の駅で味わう海の幸グルメ

こんにちは、さや旅のさやです。
今回は、山口県下関市から少し足を延ばした上関町にある、知る人ぞ知る癒しスポット「鳩子の湯(はとごのゆ)」と、そのすぐ近くの**道の駅「上関海峡」**で出会った絶品グルメをご紹介します。

まるで海に浮かんでいるみたい!絶景の天然温泉「鳩子の湯」
上関町の海沿いをドライブしていると、ぽつんと現れるのが「鳩子の湯」。
ここは、瀬戸内海を一望できる絶景温泉として、地元の方はもちろん、県外の温泉好きにもじわじわ人気が広がっている穴場スポットです。
館内はとても清潔感があり、木のぬくもりを感じられる空間。
特におすすめは露天風呂!
目の前に広がる穏やかな海と、青空のコントラストが心をふわっとほどいてくれます。
泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉で、体がぽかぽかに温まるのに湯あたりしにくく、肌もつるつるに。
旅の疲れがすっと抜けていくのを感じながら、のんびりした時間を過ごせました。

道の駅「上関海峡」で出会った海の幸グルメ
鳩子の湯のすぐ近くにある**道の駅「上関海峡」**も、旅の楽しみのひとつ。
ここでは、地元の新鮮な魚介を使ったグルメが楽しめます。
私と母がいただいたのは、
- 「八島あかもく海鮮漬け丼」
上関町八島の粘り強い「あかもく」と上関の旬の海の幸を特性漬けダレで味わい深い一品。値段は税込み1800円といいお値段ですが、身がプリプリで海鮮好きにはたまらない一品でした!! - 「本日の煮つけ定食」
煮つけに使用されるお魚がとても大きくてボリュームのある一品。
お値段は、税込みで1400円とお手頃価格でおすすめです!!
海風に吹かれながら食べる地元の味は、まさに旅のご褒美。


車でのアクセスとちょっとしたアドバイス
上関町は山口県の中でも南端に位置するため、車でのアクセスが便利です。
下関市からは約2時間。
道中には自然豊かなドライブコースが続き、のんびり旅を楽しみたい方にはぴったりのエリアです。
週末や連休は、温泉も道の駅も混雑しやすいので、午前中の早めの到着がおすすめですよ。
心と体がほどける「上関町」の魅力
今回の旅で強く感じたのは、「上関町は、派手さはないけれど、自然と海と人のやさしさに包まれる場所」ということ。
都会の喧騒を忘れたい時や、自分をリセットしたい時に、ふと思い出して訪れたくなる、そんな温泉地でした。
▼今回訪れた場所まとめ
- 鳩子の湯(はとごのゆ)
所在地:山口県熊毛郡上関町大字室津924
営業時間:10:00~21:00(定休日:第3水曜日)
最終受付:20:00
入浴料:大人800円|中学生未満400円|3才以下無料 - 道の駅 上関海峡(かみのせきかいきょう)
所在地:山口県熊毛郡上関町大字室津904-15
営業時間:9:00~17:00(レストランは11:00〜)
最後に…
自然の中でぼーっと過ごす時間。
その贅沢さに、改めて気づかされた旅でした。
次回も、心と体がよろこぶ「さや旅」スポットをご紹介します。
気になる方は、ぜひ「鳩子の湯」と「上関海峡」へ、週末のリトリート旅に出かけてみてくださいね。

https://www.tabirai.net/car/?utm_source=moshimo&utm_medium=affiliate&al=moshimo